石川護国神社の定点旅行!:石川県金沢市
2022年9月9日/ 撮影日:2021年12月29日
石川護國神社は、明治元年(1868)の戊辰ノ役で戦死した金沢藩士108名の戦没者のみたまを、同3年(1870)、卯辰山に招魂社を造営して祀ったのが、その始まりです。以来、西南の役、日清日露の両戦役、支那事変(日中戦争)、大東亜戦争までの英霊を祀っています。鳥居は珍しく銅板葺きの大鳥居で、雪にも負けず堂々とした姿で参拝者を迎えます。
石川護国神社:https://www.ishikawagokoku.or.jp/

『石川護国神社』のパノラマを見る